高校生との練習
土曜日、久々に某高校での練習会に呼ばれて、参加させてもらいました。県内の高校でかるたをしているところは限られちゃいますし、私がどこの人か分かればだいたいの予想はつくと思いますが、あえて某とさせていただきますね。
9時から開始して、3回戦行いました。大会以外でここまでやったのって久しぶりです。
自分の高校生時代を思い出したりもしました。土曜日って私の頃はまだ、普通に登校日だったので、特別って気はしなかったですがねぇ。お昼ご飯を持って、部室に集まったっけ。1時開始の・・・何時が終了だったんだろう。それでも3回も取ったっけ?
まあ、私のことはさておき、先日の県大会において、会長さんから、「高校生の強化に力を入れて欲しい」などと言われていまして・・・。でも、指導なんてまだまだ難しいですよぉ
というわけで、一緒に取ったって程度です。なんせ、私自身、まだまだなのですから。
一人目の生徒さんとは、久しぶりに取った気がします。以前に比べて、やろう!!って気持ちが見えて嬉しかった。
二人目の生徒さんとは、初めて取りました。相手も初めてだったため、序盤は、生徒さんの速い手が見られましたが、中盤からは、止まってしまって・・終盤には半分あきらめモードが感じられました。上の句が読み終わっても取れてない札がちょろちょろと・・。試合を途中で投げ出さないで!とだけ助言?めいたことをしました。
三人目の生徒さんとも、久しぶりですかねぇ。今回試合をさせてもらった中では、一番しっかりしていた?ように思いました。次の高文祭には、少しでも通用する自分になりたい!とも話してくれました。ただ、お互いに、三回目ということで、暗記が少しやばい状況。序盤は、えっ?って取りも見られました。いい感じで終盤まで。やっぱり終盤でお手するときついですねぇ。運命戦に・・。
3月の合宿。高校生は一日早く、泊まりを兼ねて行うようです。一緒に取る!程度しかできないけれど、少しでも強化に貢献できたらって思います。
小話:今回はすべてテープで取りました。操作ミス?があって、一回戦と二回戦が全く同じものでした。(><)途中でそのことに気づいたため、やり直すわけにもいかず、覚えているものにとっては、思わず、決まり字まで聞かずに取りそうになりました。なんせ、最後の札は分かってしまっているので・・。
テープの時は、巻き戻しとか何とかなしで、テープ自体を変える!!ことを学んだ気がします。
(hisakata)
9時から開始して、3回戦行いました。大会以外でここまでやったのって久しぶりです。
自分の高校生時代を思い出したりもしました。土曜日って私の頃はまだ、普通に登校日だったので、特別って気はしなかったですがねぇ。お昼ご飯を持って、部室に集まったっけ。1時開始の・・・何時が終了だったんだろう。それでも3回も取ったっけ?
まあ、私のことはさておき、先日の県大会において、会長さんから、「高校生の強化に力を入れて欲しい」などと言われていまして・・・。でも、指導なんてまだまだ難しいですよぉ

というわけで、一緒に取ったって程度です。なんせ、私自身、まだまだなのですから。
一人目の生徒さんとは、久しぶりに取った気がします。以前に比べて、やろう!!って気持ちが見えて嬉しかった。
二人目の生徒さんとは、初めて取りました。相手も初めてだったため、序盤は、生徒さんの速い手が見られましたが、中盤からは、止まってしまって・・終盤には半分あきらめモードが感じられました。上の句が読み終わっても取れてない札がちょろちょろと・・。試合を途中で投げ出さないで!とだけ助言?めいたことをしました。
三人目の生徒さんとも、久しぶりですかねぇ。今回試合をさせてもらった中では、一番しっかりしていた?ように思いました。次の高文祭には、少しでも通用する自分になりたい!とも話してくれました。ただ、お互いに、三回目ということで、暗記が少しやばい状況。序盤は、えっ?って取りも見られました。いい感じで終盤まで。やっぱり終盤でお手するときついですねぇ。運命戦に・・。
3月の合宿。高校生は一日早く、泊まりを兼ねて行うようです。一緒に取る!程度しかできないけれど、少しでも強化に貢献できたらって思います。
小話:今回はすべてテープで取りました。操作ミス?があって、一回戦と二回戦が全く同じものでした。(><)途中でそのことに気づいたため、やり直すわけにもいかず、覚えているものにとっては、思わず、決まり字まで聞かずに取りそうになりました。なんせ、最後の札は分かってしまっているので・・。
テープの時は、巻き戻しとか何とかなしで、テープ自体を変える!!ことを学んだ気がします。
(hisakata)
スポンサーサイト
五色百人一首を使って« | HOME | »愛媛かるた選手権大会
コメント
返答
某校は、実は現在3名なんです。つまりは全員と取ったわけです。母校の方は、行ってないですね。県でもほとんど挨拶など交わすこともなくて・・・。むしろ別の高校の方の方が挨拶など、きちんとしてましたね。誰であれ、私はやろう!って人の役に立ちたいって思ってます。
木曜日は、かるたの練習会に参加できなくて・・・
レポートは書けませんでした。
子ども中心のかるた練習会なんですよ。幼稚園(保育園)児もいます。わいわいしていて楽しいですよ。マナーは何とも言えませんが、やはり楽しむから始めないと今は無理なんでしょうかねぇ。
動画の掲載、やりましたね。頑張った甲斐がお互いありました(笑)
んでは、今回はこの辺で。
木曜日は、かるたの練習会に参加できなくて・・・
レポートは書けませんでした。
子ども中心のかるた練習会なんですよ。幼稚園(保育園)児もいます。わいわいしていて楽しいですよ。マナーは何とも言えませんが、やはり楽しむから始めないと今は無理なんでしょうかねぇ。
動画の掲載、やりましたね。頑張った甲斐がお互いありました(笑)
んでは、今回はこの辺で。
練習おつかれさまですー
昨日は高校生との練習会があったんですね。
3回もお疲れ様です!
某校は部員何人ほどいるんですか?
私の母校でもある学校でしょうか?
先日の県選手権で、自分達が高校生だった頃と比べて、かるた人口が増えている気がして、嬉しく思いました。
同時に、知った顔がすくなくなっていて、随分離れていたんだと感じました。
2回同じ順番でとってしまったら、余計に記憶が混乱しそうですね。かるたってつくづく、記憶力と精神力の勝負だと思います。少々相手より実力がなくても、精神力が強ければ打ち勝てるものだと思います。なので、hisakataさんのように強い人と、1日に数回の試合を経験していって、高校生にはどんどん強くなってほしいですね☆
3回もお疲れ様です!
某校は部員何人ほどいるんですか?
私の母校でもある学校でしょうか?
先日の県選手権で、自分達が高校生だった頃と比べて、かるた人口が増えている気がして、嬉しく思いました。
同時に、知った顔がすくなくなっていて、随分離れていたんだと感じました。
2回同じ順番でとってしまったら、余計に記憶が混乱しそうですね。かるたってつくづく、記憶力と精神力の勝負だと思います。少々相手より実力がなくても、精神力が強ければ打ち勝てるものだと思います。なので、hisakataさんのように強い人と、1日に数回の試合を経験していって、高校生にはどんどん強くなってほしいですね☆
コメントの投稿
トラックバック
http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/7-c02590d2
さて、話しは変わりますが…後ニヶ月もしたら予選があります。
目指すは『全国』っと一人?張り切っています…しかし、一年生が不調でなかなか良い取りが出来ていません(泣)…でも時間は待ってくれることはなく…
とりあえず一日一日一回一回をしっかりとしていきたいです。
先輩…応援してね