第9回 南予学年別百人一首選手権報告(小・中)
先日の大会の結果を報告します。
会場は、中央公民館の2階和室。午前9:30に始まりました。会場には、靴箱に入りきらないほどの靴がたくさん、ありました。会場も1回戦は、不戦勝の人たちは会場外へお願いするくらいに満員でした。
大人の方々のサポートもあって、初心者でも十分、やれたように思いました。学年別だったので、人数が多い場合は、二つに分けて実力に応じた試合ができていたけど、少ない学年は、一クラスで、大差があったりもしていましたね。
さて、結果です。
幼児の部 優勝 和家 昴太郎 (卯之町幼稚園) 2位 平田 幸太郎 (岩松保育園)
小1の部 優勝 細田 佑樹 (和霊) 2位 平田 美幸 (岩松)
小2の部 優勝 藤枝 ゆか (大洲) 2位 清華 香織 (宇和町)
小3の部(A) 優勝 水谷 優衣香 (宇和町) 2位 石 咲帆 (宇和町)
小3の部(B) 優勝 上甲 のの花 (番城) 2位 中野 芹香 (番城)
小4の部 優勝 門多 信治 (宇和町) 2位 木俣 望 (番城)
小5の部 優勝 松下 悠斗 (宇和津) 2位 宇都宮 晴菜 (宇和町)
小6の部(A) 優勝 松本 拓也 (宇和町) 2位 松本 直也 (宇和町)
小6の部(B) 優勝 藤枝 恭平 (大洲) 2位 松下 泉水 (宇和津)
中学生の部 優勝 薬師寺 伽歩 (津島) 2位 秋月 一真 (城南)
以上です。
なお、表彰は3位まで行われました。多くの人たちが入賞しています。また2回戦以降、多くの人が練習していました。3回戦、戦った人たち、本当にお疲れ様でした。
最後に試合の様子です。

会場は、中央公民館の2階和室。午前9:30に始まりました。会場には、靴箱に入りきらないほどの靴がたくさん、ありました。会場も1回戦は、不戦勝の人たちは会場外へお願いするくらいに満員でした。
大人の方々のサポートもあって、初心者でも十分、やれたように思いました。学年別だったので、人数が多い場合は、二つに分けて実力に応じた試合ができていたけど、少ない学年は、一クラスで、大差があったりもしていましたね。
さて、結果です。
幼児の部 優勝 和家 昴太郎 (卯之町幼稚園) 2位 平田 幸太郎 (岩松保育園)
小1の部 優勝 細田 佑樹 (和霊) 2位 平田 美幸 (岩松)
小2の部 優勝 藤枝 ゆか (大洲) 2位 清華 香織 (宇和町)
小3の部(A) 優勝 水谷 優衣香 (宇和町) 2位 石 咲帆 (宇和町)
小3の部(B) 優勝 上甲 のの花 (番城) 2位 中野 芹香 (番城)
小4の部 優勝 門多 信治 (宇和町) 2位 木俣 望 (番城)
小5の部 優勝 松下 悠斗 (宇和津) 2位 宇都宮 晴菜 (宇和町)
小6の部(A) 優勝 松本 拓也 (宇和町) 2位 松本 直也 (宇和町)
小6の部(B) 優勝 藤枝 恭平 (大洲) 2位 松下 泉水 (宇和津)
中学生の部 優勝 薬師寺 伽歩 (津島) 2位 秋月 一真 (城南)
以上です。
なお、表彰は3位まで行われました。多くの人たちが入賞しています。また2回戦以降、多くの人が練習していました。3回戦、戦った人たち、本当にお疲れ様でした。
最後に試合の様子です。

スポンサーサイト
第9回 南予学年別百人一首選手権(高校)« | HOME | »大会のお知らせ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/56-cdd1a292