fc2ブログ
« | 2023/03 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会の情報配信
日々の頑張りをアピール

 

県予選そして練習会

 hisakataです。

 26日、27日の二日間の結果は、別便でカキコしました。
こっちでは、私見を含んでカキコしますね。

 1日目は、団体戦と個人戦が並行して行われました。団体戦では、当たりを見たとき、強者同士の対戦が二回戦ともありましたね。また、団体戦の声かけも活発に行われていました。大差で勝つと見られていた試合も、声かけ一つで僅差まで・・逆転勝ちというのも見られました。それだけ、高校生の力が均衡しているってことかもしれませんね。松山全国大会で有段者もかなり誕生して!高校内でもしっかりとした練習ができているのかなと感じました。
 個人戦では、すでに決まっている4名は、順位戦と高校教員たちとの練習。他の人たちは、最終の4名に残るための試合を繰り広げていました。・・見ていて、最後まであきらめない!という姿勢が身についてきているように感じましたよ。見ていて本当にステキだった。
 で、私はというと・・・5回の試合の中で3回読手、2回は見学兼審判でした。久々の読みということで、かなりタイミングやら選手には迷惑かけちゃったかな。次の講習会でもう一度学び直さないと!
 DSCF2470.jpg

 
 2日目は、個人戦と・・・ん~?国民文化祭メンバー?(Kさん親子にOさんに)が来ているではありませんか!! 東京から里帰りされているAさんの参加がそうさせたようでした。
 ということで、2日目は高校生の個人戦とともに国民文化祭メンバー?の練習会の並行になりました。
 1回戦では、読手をしましたが、2回戦以降は、なんと!!試合をさせていただきました。さすがに1日目は取れなかったので、とっても嬉しかったです。
 私は、高校生と2回、Aさん、Kくんと計4回取ることができました。 練習の機会が一気に減ってしまったので、ちょっとした機会はすごく嬉しいものです。どの試合も気持ちよく取ることができました。
久々に汗をかいたり・・・。
 2日目はそんなわけで、ほとんど見学してないんですねぇ。見ている人たちが個々に感想を寄せてくれるとありがたいです!!

 気になったこともいくつかありましたが、個別に話をされていたので、次に会うときは改善しておいて欲しいと思います。

 最後になりましたが、高校生のみなさん、慣れない回数お疲れ様でした。入賞した人たちは、練習して悔いのない状態で大会へ臨んでください。また、今回入賞できなかった人たちも、着実に強くなっていると感じました。その調子でがんばってください。二年生以下の人たちは、11月そして来年度の4月末には選考会で活躍できることを期待しています。
 また、大会にご協力いただいた先生方、そして練習会に参加していただいた方々に感謝したいと思います。次の練習会でもよろしくお願いします。
スポンサーサイト



読手講習会 IN 道後«  | HOME |  »高校生団体戦・個人戦(県予選)結果報告

コメント

コメント ありがとう!
混乱しないのに、手が出ない。練習の機会が減ると、こんなにも変わることを改めて実感しました。
私は、毎年のように高校生に戻りたいと感じています (^_^)
だから、自費でも高文祭に行くんだろうなぁ。
機会は減っても、その分、一つ一つの試合を大切にしていきたいと思います。
また、お手合わせ よろしく!!

…お疲れ様でした
自分も9試合くらい?しましたが…腕は筋肉痛です。
調子は良いものではありませんでした。
去年まで自分も同じ舞台にいて同じものを目指していたのに…
高校生に戻りたいと思ったりもします。
あの子たちともう一度全国に行きたい!!よく思います。
一緒に…喜び、悲しむこともなくなります
正直…寂しいです。
今の状態では…高校生のMさん、Uさん、Oさん、Iくんにも勝つことはできません!!
それが…自分の今です。
もう高校生には戻れない…けど、目指すものは…見つかりました。
6月の四国大会に出ること!!
もちろん愛媛県代表メンバーとして…
そのために…M先生、H先生、Kさんに勝たなくてはいけません!!
代表の座は実力で掴み取ります。
一ヶ月あります…自分なりに考え、練習したいと思います。



…以上☆

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/52-53d4dc18

 | HOME | 

//-->
Powered by : Designed by ch*nu