西山かるた大会(愛媛かるた大会)
hisakataです。
今日、10時開始 西山興隆寺の大会へ行って来ました。
この大会は最近は、天候に泣かされていましたが・・・今日はとっても気持ちの良いお天気の中で行われました。
近くの運動会や参観日と重なって、参加者は少数ではありましたが、有意義な時間を過ごすことができました。
私は、以前、西条にいたこともあって、東予地区の方々とゆっくり話をしたり、学んだりすることができるこの大会は、大好きです。
さて、少人数であったため、A級からD級まで(一般)と小学生の部(高学年・低学年)とに分かれて、2試合行いました。一回戦の様子です。↓
最年長はY名誉会長 最年少は小学2年生でした。
この大会の特徴は、練習の延長上で試合が行われていることかな。南予で行われている大会と違って、(本当はいけないことかもしれないけれど)場合によって、試合中にアドバイスが入っちゃったりします。また、試合終了後にも、Wさんがしっかりと見てくれていて、取りについてのアドバイスや練習方法など教えていただけます。A級になると、なかなか指導してもらえない状況の中なので・・とっても私自身は嬉しいです。
そして、A級の試合・・私は、一回戦はYさん(奥様)と取りました。練習の機会が引っ越し後、一気に減ったことを痛感しました。 また決勝戦の相手は・・なんとこの4月から1年間お隣の県からこの愛媛で暮らすことになったTさんです。 終わった後、「誘ってくれて、ありがとう」とすごく満足してくれたようで、良かったですよぉ~。
決勝でTさんとということは、そのTさんの一回戦の相手は・・Yさんだったんですね。接戦の末に勝ってました!
松山に、いや愛媛に強力な助っ人が1年間でもいてくれること、感謝します。
高校生との練習会や南予の大会にもお誘いする予定ですので、よろしくね。
最後に、この大会を運営された役員の方々、参加者のみなさん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。「中止」にならなくて良かった ^ ^ また、来年もよろしくお願いします。
結果は、別で載せますね。
今日、10時開始 西山興隆寺の大会へ行って来ました。
この大会は最近は、天候に泣かされていましたが・・・今日はとっても気持ちの良いお天気の中で行われました。
近くの運動会や参観日と重なって、参加者は少数ではありましたが、有意義な時間を過ごすことができました。
私は、以前、西条にいたこともあって、東予地区の方々とゆっくり話をしたり、学んだりすることができるこの大会は、大好きです。
さて、少人数であったため、A級からD級まで(一般)と小学生の部(高学年・低学年)とに分かれて、2試合行いました。一回戦の様子です。↓

最年長はY名誉会長 最年少は小学2年生でした。
この大会の特徴は、練習の延長上で試合が行われていることかな。南予で行われている大会と違って、(本当はいけないことかもしれないけれど)場合によって、試合中にアドバイスが入っちゃったりします。また、試合終了後にも、Wさんがしっかりと見てくれていて、取りについてのアドバイスや練習方法など教えていただけます。A級になると、なかなか指導してもらえない状況の中なので・・とっても私自身は嬉しいです。
そして、A級の試合・・私は、一回戦はYさん(奥様)と取りました。練習の機会が引っ越し後、一気に減ったことを痛感しました。 また決勝戦の相手は・・なんとこの4月から1年間お隣の県からこの愛媛で暮らすことになったTさんです。 終わった後、「誘ってくれて、ありがとう」とすごく満足してくれたようで、良かったですよぉ~。
決勝でTさんとということは、そのTさんの一回戦の相手は・・Yさんだったんですね。接戦の末に勝ってました!

松山に、いや愛媛に強力な助っ人が1年間でもいてくれること、感謝します。
高校生との練習会や南予の大会にもお誘いする予定ですので、よろしくね。
最後に、この大会を運営された役員の方々、参加者のみなさん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。「中止」にならなくて良かった ^ ^ また、来年もよろしくお願いします。
結果は、別で載せますね。
スポンサーサイト
西山かるた大会 結果« | HOME | »お知らせ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/49-a7417c2b