高校総合文化祭 結果 遅くなりました・・

先月の17,18日に,県の高校総合文化祭(小倉百人一首部門)がありました。
団体戦は3人1組で行われ、宇和島東高校,三間高校,宇和高校,伊予高校の4校で争われました。リーグ戦で勝ち数の多いところの勝ちとしました。
結果は、A級 宇和島東 宇和 三間A
B級 三間B 混合宇東 混合伊予 です。
A級の 宇和島東 vs 宇和 の試合は,最後まで接戦を繰り広げていました。A級のメンバーは,実力が均衡してきているようです。
個人戦は,超A級(3年),A級,B級,C級の4階級に分かれて試合がありました。A級では,来年度の全国高文祭の切符がかかっているため、真剣な勝負が見られました。
参加校は,団体戦の高校に加えて、宇和養護学校高等部の生徒も参加しました。
超A級は,三間の2名の参加です。1発勝負!
A級は,4回戦行われ,宇和高生1名 宇東生3名が入賞!少し,3回戦辺りから,真剣さが薄れて来ていたように感じました。
B級,C級はともに3名ずつのため,リーグ戦で行いました。C級は,まだ100枚覚えられていない生徒もいたり・・1年生の戦いでした。押さえて取っていることが多く、彼らの目標は,札を飛ばすことかなって思いました。
年々,参加者は増えているようで嬉しい限りです。今年度は,団体戦1回戦では,読み手を全国2位の岡田佳予さんが務めてくれました。着物姿はステキでした。
県では,読み手不足に悩まされています。高校生の大会,読み手も高校生で開きたいと思いました。
来年の4月か5月,残りの4名が決まります。今回、惜しくも涙をのんだ人たちも,B級,C級で今回は参加した人も,練習を積んで,全国大会への切符を手にして欲しいなと思います。
(hisakata)
スポンサーサイト
南予団体戦・県下家族大会結果報告« | HOME | »国民文化祭 in山口
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/3-608b9881