fc2ブログ
« | 2023/12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会の情報配信
日々の頑張りをアピール

 

南予団体戦・県下家族大会

hisakataです。
 猛暑続く中、大会へまたまた行ってきました。中は冷房で寒いくらい。暗記中は、ロビーに出たりして・・。寒さの対策(羽織る)の必要性を感じました^^;試合が始まれば、逆に暑くなるんだけど。
 お盆休みなどで練習会へは行けてなくて、約2週間ぶりの試合になったのかな。
 団体戦は、声かけがやっぱりいいな。それは大人になった今でも。年齢差は、私のチームはかなり?あります。それでも、遠慮なく、ちょっとくだけた言い方で・・「○○してください」はおかしいから。相手もきちんと答えてくれて。学生以上に声をかけあっていたかも。おかげで、予想外のメンバーまで勝ってくれて、2回とも全勝できた。

 家族大会の方は、最初は、妹と出ていたんだよなあと思いながら、今のパートナーになってから、長いなあとも感じたりして。レベルの差は大きいけれど、楽しければ、それでいい!で毎回出てます。私がA級なので、A級で試合!! 相手は、どっちもA級。今回は、パートナーの方を、枚数差ハンディをつけてもらって試合をしました。私がもう少しいい試合ができていたら・・。それができなくて、あっという間に終わってしまった。でも、数枚でも「きれいに取れた」というものがあって、悔いはなく、楽しく終わることができました。きっと、また、来年も一緒に出ようね。パートナーも楽しみにしてくれている。

 楽しみにといえば、午前中に行事があって、参加できなかった人が、家族だけは出たい!!って午後からの参加のためにやってきた。午前中に何かがあったら、なかなか午後から来るなんてできないよぉ。かるたが好きなんだなあって思えた。試合は1試合しかできなかったけど、楽しんで、そしてあいさつをしてから帰っていった。子どもさんだったけど、そういった気持ちの人を大事にしていかないとって改めて思った。

 県下とはあっても、どうしても南予中心になっているのが現状。また、参加者も少なく、以前のように「養子縁組?制度」でという話もあるけど。聞けば、高校生の中に、兄弟でしている人もいるって言っていた。可能なら、家族大会に出て欲しいかも。かなり前になるけど、遠い親戚というペアで出たところもあったなあ。今後の在り方を考えなければということだった。

 今回は、写真がなくて、ごめんなさい。こんな感じでした。
スポンサーサイト



タイトルなし«  | HOME |  »全国高等学校総合文化祭

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/22-40deb448

 | HOME | 

//-->
Powered by : Designed by ch*nu