fc2ブログ
« | 2023/03 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会の情報配信
日々の頑張りをアピール

 

高校生大会(団体戦予選結果)

 いろいろあって、ブログの書き込みができず、楽しみにされていた方には申し訳なく思っております。(そんな人いない・・かもですが)

 さて、復帰一号として昨日行われた、近江神宮大会への出場権をかけての団体戦の予選結果をご報告させていただきます。

 4月23日(土)午前中は雨が降っておりました。出場校は、松山東高校と宇和島東高校の2校のみ。昨年まで参加していた三間高校が不参加でした。(部員不足なのでしょうか)
そのため、1回で勝負を決めるというのではなく、先に2勝した方の勝ちということとなりました。

 1回戦目は2,3,4番目のところの試合が注目されていました。1番目と5番目はどうしても宇和島東が勝つであろうと予想されており・・。特に2番目と4番目の試合展開は最後までどうなるかドキドキでした。 終盤までもつれこんだ結果、宇和島東が1,3,5番目が勝ち3勝をあげリーチをかけました。

 DSCF3212.jpg
 2回戦目、オーダーで宇和島東の方が優勢だと予想された。↑
実際、3組は圧倒的な強さで宇和島東が3勝を勝ち取った。残りの2組のうち1組も程なくして…しかし!あと1組においては、終盤までもつれこみ、遂に審判がつくまでになった。結果は宇和島東が5勝を勝ち取ったが、本当に良い試合を見せてくれたと感じた。

 同時進行で行われている個人戦。福島県の総合文化祭は中止になる可能性が高いが、四国大会(6月12日)は行われるので、その枠をかけてがんばって欲しい。 

 最後に一般の方々のご協力もあり、充実した一日となった。高校生のためにこんなにも大勢の人が関わってくださっていること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 また、6月の四国大会、11月の国民文化祭。参加してくれる選手を探しています。出場を考えている方は、責任者の方へ(おそらく名前を入れなくても大丈夫だと思うので)ご連絡ください。特に国民文化祭については、昨年度は5人というぎりぎりの人数。けが等がなく無事に終われたので良かったのですが…あと最低でも1人いたらと思った次第であります。しばらく更新していなかったので、もう見られてない人もいるかと思いますが、もし見られた方で推薦される方が居りましたら、教えていただきたいと思います。

 今年度はメンバーが集まったら、そのメンバー全員は無理でも練習の機会を増やして望めたらと考えています。
スポンサーサイト



第35回全国高等学校総合文化祭県代表選手最終選考会«  | HOME |  »第40回 全国かるた競技松山大会ご案内

コメント

Re: タイトルなし

> いや、参加してないです。
> 5月22日の強化練習会には参加したいのですが、どうやったら参加できるのかが、わからないので困っています。こういう、練習会には学校側から参加申し込みをするんですか?それとも、個人で申し込みをするんですか?
 ということは高校生なんですね。練習会は自費での参加であれば問題なく参加できますよ。部活があってそこで費用を出してもらうなどになると学校側の許可が必要になるかもしれませんが。(どこの学校さんかもし良ければ「管理人のみ許可」として返信していただければ責任者の方へ連絡してすぐにでも対応するようにしますよ)

 22日は、宇和高校の桜ヶ丘会館(体育館の正面の建物)で朝から夕方までやってます。高校生をメインとした強化練習会となっています。ぜひ参加してください。レベルとかはもちろん気にしなくていいですよ。(花さんが初対面かどうか分からないので)もちろん、私は参加させていただいてますので。

 

いや、参加してないです。
5月22日の強化練習会には参加したいのですが、どうやったら参加できるのかが、わからないので困っています。こういう、練習会には学校側から参加申し込みをするんですか?それとも、個人で申し込みをするんですか?

見てくださりありがとうございます。
花さん、この大会に参加された方でしょうか?そうなら、大会参加の感想などもコメントしていただけると、いろんな人たちのカキコのあるブログになるんですが。

更新ずっと楽しみにしていました。
これからも、見ますから!!!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/163-7c69571f

 | HOME | 

//-->
Powered by : Designed by ch*nu