第43回 南予団体戦かるた大会 結果報告
先日(8日)に鬼北町で行われました大会結果をご報告いたします。
今年度も家族大会は開催されず、団体戦のみとなりました。少ないながらも兄弟(姉妹)、親子でもチーム組んでました。
今年は、某学校が甲子園の日と重なったり、部員不足だったりで高校生の参加がなかったこと、非常に残念に思います。
参加チームは11チームなので、全員が表彰をされ、景品を受け取ることとなりました。
↑ 試合の様子です^^ 大人の人たち、子どもたちの勢いに圧倒されてます。
では、結果をご報告いたします。
【一般の部】 参加チームA級 4チーム C級 1チーム ※A級はリーグ戦を行い、C級は小学生チームと対戦
A級 リーグ戦の結果、上位2チームがA級の1位と2位 下位2チームがB級の1位と2位となりました。
団体戦とは恐ろしいものですね。2勝することの厳しさを知りました。
A級 優勝 爽和美かるた会(龍山・井上・宮本) 2位 宇和かるた会(和家・西河・清水)
B級 優勝 連合チーム(阿部・津田・津野) 2位 宇和島かるた会(藤田・本田・小川)
C級 優勝 爽和美かるた会B(山本・田野扶・田野尚)

↑ 優勝チームです!! 優勝候補を破った~と喜びも相当でした^^; おめでとうございます。
【小学生】
A級 優勝 番城小(田野・木俣・山崎) 2位 大洲小(高田・平田・藤枝)
B級 優勝 和霊小(若藤美・若藤崇) 2位 近永小(槇美琴・正木)
C級 優勝 近永小B(槇美咲・中村歩・津野成) 2位 近永小C(中村百・津野玄)

↑ 4・5・6年生のチームだと聞いています。大人も顔負けの元気と勢いでダントツの優勝でした。
おめでとうございます。とってもいい声出てました。
参加者が少しずつ減ってきているのかな・・気になります。 こちらも長年続いている大会だから、中止にならないよう、みなさん初心者でもOKですから、誘い合わせて参加してくださいね。
小学生のみなさん、中学生になってもかるたとの縁を切らないで、時々は顔をのぞかせてください。
今年度も家族大会は開催されず、団体戦のみとなりました。少ないながらも兄弟(姉妹)、親子でもチーム組んでました。
今年は、某学校が甲子園の日と重なったり、部員不足だったりで高校生の参加がなかったこと、非常に残念に思います。
参加チームは11チームなので、全員が表彰をされ、景品を受け取ることとなりました。

↑ 試合の様子です^^ 大人の人たち、子どもたちの勢いに圧倒されてます。
では、結果をご報告いたします。
【一般の部】 参加チームA級 4チーム C級 1チーム ※A級はリーグ戦を行い、C級は小学生チームと対戦
A級 リーグ戦の結果、上位2チームがA級の1位と2位 下位2チームがB級の1位と2位となりました。
団体戦とは恐ろしいものですね。2勝することの厳しさを知りました。
A級 優勝 爽和美かるた会(龍山・井上・宮本) 2位 宇和かるた会(和家・西河・清水)
B級 優勝 連合チーム(阿部・津田・津野) 2位 宇和島かるた会(藤田・本田・小川)
C級 優勝 爽和美かるた会B(山本・田野扶・田野尚)

↑ 優勝チームです!! 優勝候補を破った~と喜びも相当でした^^; おめでとうございます。
【小学生】
A級 優勝 番城小(田野・木俣・山崎) 2位 大洲小(高田・平田・藤枝)
B級 優勝 和霊小(若藤美・若藤崇) 2位 近永小(槇美琴・正木)
C級 優勝 近永小B(槇美咲・中村歩・津野成) 2位 近永小C(中村百・津野玄)

↑ 4・5・6年生のチームだと聞いています。大人も顔負けの元気と勢いでダントツの優勝でした。
おめでとうございます。とってもいい声出てました。
参加者が少しずつ減ってきているのかな・・気になります。 こちらも長年続いている大会だから、中止にならないよう、みなさん初心者でもOKですから、誘い合わせて参加してくださいね。
小学生のみなさん、中学生になってもかるたとの縁を切らないで、時々は顔をのぞかせてください。
スポンサーサイト
第36回 高知県知事杯かるた大会(ご案内)« | HOME | »第43回 県下年齢別かるた大会(案内)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/142-df228a23