全国かるた競技松山大会の結果報告
3月21日 愛媛県生活文化センターにおいて、第39回 全国かるた競技松山大会が開催されました。
見学者や引率者なども含めて総勢200名近い人たちが、全国各地から集まりました。
毎回のことながら、2階では道後かるた会の方たちを中心にお茶のサービスもあり、好評でした。また、参加賞には、宇和島の銘菓の一つであります「唐饅頭」も!
さて、愛媛県の新聞の方に先に載っているかと思いきや、入賞者もいたのに、結果はなく、悲しく思いました。
パソコンの関係で、報告が遅くなり申し訳ありませんが、載せたいと思います。
A級の部
優勝 梨 尚幸 (静岡県) 2位 吉田 将志 (東京大学) 3位 春野健太郎(東京大学) 山下武健志(東京大学)
4位 美馬 和仁 (徳島県) 山添 百合 (京都大学) 川原 康嗣 (広島県) 大野 純貴 (岡山県)
愛媛県は入賞者はいませんでした。
B級の部
優勝 伊藤 丈直 (神戸大学) 2位 羽冨 祐嗣 (神戸大学) 3位 清水 勝哉 (愛媛県) 宇佐見 友梨(杉並かるた)
今回の愛媛県入賞者のトップ成績は、清水 勝哉 さんです。
C級の部
優勝 正木 彩菜 (徳島県) 2位 八木佐也香 (東京大学) 3位 笠原 享扶 (早稲田大学) 池本 陽子 (徳島県)
こちらの級においては、あと一歩という選手がいっぱいです。次こそは入賞ですね。
見学者や引率者なども含めて総勢200名近い人たちが、全国各地から集まりました。
毎回のことながら、2階では道後かるた会の方たちを中心にお茶のサービスもあり、好評でした。また、参加賞には、宇和島の銘菓の一つであります「唐饅頭」も!
さて、愛媛県の新聞の方に先に載っているかと思いきや、入賞者もいたのに、結果はなく、悲しく思いました。
パソコンの関係で、報告が遅くなり申し訳ありませんが、載せたいと思います。
A級の部
優勝 梨 尚幸 (静岡県) 2位 吉田 将志 (東京大学) 3位 春野健太郎(東京大学) 山下武健志(東京大学)
4位 美馬 和仁 (徳島県) 山添 百合 (京都大学) 川原 康嗣 (広島県) 大野 純貴 (岡山県)
愛媛県は入賞者はいませんでした。
B級の部
優勝 伊藤 丈直 (神戸大学) 2位 羽冨 祐嗣 (神戸大学) 3位 清水 勝哉 (愛媛県) 宇佐見 友梨(杉並かるた)
今回の愛媛県入賞者のトップ成績は、清水 勝哉 さんです。
C級の部
優勝 正木 彩菜 (徳島県) 2位 八木佐也香 (東京大学) 3位 笠原 享扶 (早稲田大学) 池本 陽子 (徳島県)
こちらの級においては、あと一歩という選手がいっぱいです。次こそは入賞ですね。
スポンサーサイト
全国かるた競技松山大会結果報告 その2« | HOME | »第39回全国かるた競技松山大会のご案内
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ehimekaruta.blog81.fc2.com/tb.php/125-7c7a6e5d