fc2ブログ
« | 2011/09 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会の情報配信
日々の頑張りをアピール

 

第20回 宝泉坊かるた合宿ご案内

 宇和島さわみ会の主催で、例年行っているかるたの合宿を下記のとおり行います。

 かるた三昧の二日間、環境の良いところで親睦を深めながら腕を磨きませんか?初心者も遠慮なくどうぞ!!

1 日時   平成23年10月29日(土) 13時~ 30日(日) 12時
        交通の関係等で、遅刻、早退・・日帰りも可です。

2 場所   愛媛県西予市城川町高野子国道197号沿い  宝泉坊ロッジ

3 参加費  無料

4 宿泊費  大人 3000円 朝食 500円
         子供 2300円 朝食 500円
        土曜日の夕食はお弁当(500円)の予定です。また、昼食は各自で。(レストラン利用もできます)

        お風呂は宿泊者の方にはただ券が出ます。受付は夜9時まで

        朝風呂は家族湯の方に入れます。

5 締め切り  10月21日(金)までに  龍山さんもしくは井上さんまでお申込ください。
スポンサーサイト



高校生合宿(講習会・年齢別大会)

 9月10日~11日の二日間、県下カルタ部合同合宿がありました。5校の高校生(3年生含む)が集い、技術向上と親睦を深めていました。

 高校の顧問の先生方をはじめ、和家先生、河添先生の指導のもと、土曜日は午前2試合、午後3試合・・夜に1試合の合計6試合を行いました。先日の福島大会では先輩たちがすばらしい記録を残してくれ、先輩たちに負けないようにと、1試合ごとに試合の反省や課題を見つけ、次の試合ではそのことを頭に入れて取り組んでいました。

 頭では分かっていても、なかなか6試合をこなすのは大変なようで、暗記が入らず苦労する人たちや手や足を痛めた人たちがいました。今は土日の練習もほとんど普段と変わらないし、大会でも3試合が平均、本当に厳しいのだなと感じた1日でした。日頃、取らない人たちと試合をしたことで、少しでも今のみなさんにとってプラスになるものがあればと思っています。

 日曜日は、午前中は読手講習会、午後は年齢別大会へ出場というスケジュールです。

 講習会では、初心者の部と講習会2回目以降の部に分かれて読みの向上をはかりました。とはいえ2回目といいながらも、「講習会の回数=読みの回数」という生徒がほとんどでした。どっちかに絞ってしまうことも大事なんだろうけど、せめて少しは読みをしてほしいものだと感じました。読みを知ることも大切です。

 年齢別では、おお~生年月日をもとに8名ずつのグループに分かれましたようですが・・(B級・C級)。
昨日の疲れが見えて、日頃の力が発揮できなかった人もいたようです。次、リベンジですね。

 一般の人たちはといえば…幼稚園からの参加でした。お姉さん、お兄さんに混じっての必死な姿を見せていました。

 | HOME | 

//-->
Powered by : Designed by ch*nu