fc2ブログ
« | 2010/05 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

MONTHLY

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会

愛媛県かるた協会の情報配信
日々の頑張りをアピール

 

第11回 南予学年別百人一首選手権大会について

 第11回 南予学年別百人一首選手権大会が、下記の日程・要領で開催されますので、ご案内いたします。

1 主 催  宇和町かるた協会

2 後 援  西予市教育委員会 愛媛県かるた協会 愛媛新聞社

3 日 時  平成22年5月30日(日)

        幼児・小学生・中学生  9:30~12:00

        高校生        13:00~16:30

4 会 場  卯之町3丁目 「宇和ふれあいセンター」  電話0894-62-4761

5 参加者  幼児・小学生・中学生・高校生 (南予以外からの参加もOKです)

6 部 別  各学年別に部門があります。また、参加者の状態により、部門の増減あり

       2学年以上を同じにしたり・・1学年に2クラス設けたり・・

7 表 彰  各部門 2位まで  出場者全員に参加賞あり

8 参加費  無 料

9 申 込  5月28日(金)までに

        西予市宇和町卯之町3-269  宇和町かるた協会 和家 寛治 先生まで

       電話 0894-62-0776(FAX兼用)

 見学は自由ですので、かるたに興味のある方は、是非 来てみてください。
また、午前中は、初心者の子どもたちも多数です。お手伝いいただける方は、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



読手講習会道後会場のご案内

 ご案内が遅くなりました。
もう1週間後になってしまいましたが、ご案内させていただきます。

 初心者の方からベテランの方まで多数の参加をお待ちしています。

1 主 催 愛媛県かるた協会所属 道後かるた会 

2 日 時 平成22年5月16日(日) 13:00~16:00
                       受付 12:30分から

3 会 場 松山市道後「道後公民館」3階視聴覚室(道後駅より1分)

4 講 師 (社)全日本かるた協会 和家寛治 専任読手

5 受講料 500円(高校生以下無料)

6 テキスト 全日協の読み方テキスト 必要な方は300円で販売します

7 申 込 5月10日までに

        松山市紅葉町7-7 宝来 八重子 先生 まで
       電話 089-931-5019

8 駐車場 10台くらいしか置けません。予め、車でお越しの方は申込の際に「駐車希望」とご連絡ください。

高校生大会 結果報告

HPへの掲載が遅くなり、申し訳ございません。

もう 新聞でご存じの方も多いかと思いますが、結果をご報告させていただきます。

第32回 全国高等学校かるた選手権大会 団体戦県代表選考会

出場校は、宇和島東、三間、松山東の3校でした。

三間高校は、部員不足のため3名での出場となりました。(すでに2敗した状態)

結果は、宇和島東高校が 2勝0敗 (三間4-1、松山東5-0)で代表の座を獲得!
近江神宮への出場権を手にしました。 とはいえ、それぞれの試合をみれば、僅差での勝負が実に多かったことを付け加えておきます。

また、同時開催の第34回全国高等学校総合文化祭県代表選手 最終選考会の結果は、

1位 中野 想良 (宇東) 2位 末廣 華穂 (宇東) 3位 西 晋策 (宇東) 4位 門田 理沙 (松山東) となりました。

1位 2位の2名については、他とはものすごい差をつけての勝利でした。
また、4位候補は、同率の人たちがいたのですが、試合の様子や、枚数差等を元に決定されました。

結果、昨年11月に内定していた4名に加えて、上記の人たちが宮崎県への出場権を獲得しました。と同時に、四国大会のメンバーも決定です。

最後に試合の様子を掲載します。

DSCF2989.jpg

出場権を獲得されたみなさま、おめでとうございます。 また 今後の部活動はもちろんのこと、練習会や大会に積極的に参加されて、ますますの成長を期待したいと思います。

なお、高校生の強化練習会が宇和高校で行われます。
 日時は、5月23日(日) 9:30~ です。1日ですが、有意義な練習会にしたいと思っています。一般の方々でも、高校生と一緒に取ってくださる方は、是非、ご参加いただければと思います。

 | HOME | 

//-->
Powered by : Designed by ch*nu