こんなことしましたよ
hisakataです。
先日、かるたをほんの少し取り入れたイベントをしましたのでご紹介しますね。
2月って大会も大きな練習会もなくて・・アクセスしている人はかるた関係者じゃなくて、変な人が多くなっているようで困っちゃいます。ブログは管理しないと本当に厳しいですね。
さて、本題です。 私をご存じの方はどこでのことかは察しがつくと思いますが・・。卒業生を送る会がありました。その中で「今年1年、話題の人を生徒たちが演じるという企画」がありました。・・昨年までは目立つこともなかった「かるた」ですが、今年は私がかるたをしている生徒と同じ学年を受け持っていることもあって、その生徒は「話題の人」として「かるた名人」を演じる機会をいただきました。
昨年の秋も大会でB級3位になって、本校ではちょっとした有名人に彼も私もなりました。
まず、格好から見ていただきましょう。(こちらは掲載を許可いただいています)

↑ 和装ですよ~!! 着物と袴を揃えていただきました。(着付けはちょっと間違ったみたいですけど)
思わず「カッコいい!!」ってカメラで撮らせてもらいました^^
次に、札を並べる・・知らない人が着替えの間に準備してくれたんですけど・・絵札を丁寧に同方向に4段で並べてくれてました ^^; 本人、先生が怖かったの?何も言わずに座ってたみたいです。
で、読み手として(ちょっとだけ)呼ばれて行って、並べ直しましたが・・苦笑しました。
試合では右利きの彼ですが、右手をケガしてしまっていたため、左手で・・・。
これがまた、驚きです。右手だと押さえ取りしか見たことなかったけど、左手だと勢いよくはねられているんです!!(読みなしですけど)
数枚はねて・・最後に「勝ったぞ!」のピース?何かが違うぞ!!
かるたを知らない人にとっては、多く取った方が勝ちだと思っているようでした。たくさんの札を抱えてピース!!う~む。
とまあ、かるた経験者が見ると・・ポッカ~ン!となること山積みでしたが、後で、いろんなことを説明して・・うなづいてもらって。少しだけ理解してもらえたかなって思いました。
演じた姿をビデオで撮影、上映しました。見た人たちは、手の動きの速さに驚いていました。格好も練習ではジャージが多い中で、わざわざ、袴を借りるまでしてくれて、自分のことのように嬉しく思いました。
また、本校には、来年度新しいかるた仲間が入学してくる予定です。楽しく、長く続けられるかるたをここでは広めていけたらと思っています。
練習会(宇和)でビデオ撮影に協力いただいた方々にもこの場を借りてお礼を言いたいと思います。
先日、かるたをほんの少し取り入れたイベントをしましたのでご紹介しますね。
2月って大会も大きな練習会もなくて・・アクセスしている人はかるた関係者じゃなくて、変な人が多くなっているようで困っちゃいます。ブログは管理しないと本当に厳しいですね。
さて、本題です。 私をご存じの方はどこでのことかは察しがつくと思いますが・・。卒業生を送る会がありました。その中で「今年1年、話題の人を生徒たちが演じるという企画」がありました。・・昨年までは目立つこともなかった「かるた」ですが、今年は私がかるたをしている生徒と同じ学年を受け持っていることもあって、その生徒は「話題の人」として「かるた名人」を演じる機会をいただきました。
昨年の秋も大会でB級3位になって、本校ではちょっとした有名人に彼も私もなりました。
まず、格好から見ていただきましょう。(こちらは掲載を許可いただいています)

↑ 和装ですよ~!! 着物と袴を揃えていただきました。(着付けはちょっと間違ったみたいですけど)
思わず「カッコいい!!」ってカメラで撮らせてもらいました^^
次に、札を並べる・・知らない人が着替えの間に準備してくれたんですけど・・絵札を丁寧に同方向に4段で並べてくれてました ^^; 本人、先生が怖かったの?何も言わずに座ってたみたいです。
で、読み手として(ちょっとだけ)呼ばれて行って、並べ直しましたが・・苦笑しました。
試合では右利きの彼ですが、右手をケガしてしまっていたため、左手で・・・。
これがまた、驚きです。右手だと押さえ取りしか見たことなかったけど、左手だと勢いよくはねられているんです!!(読みなしですけど)
数枚はねて・・最後に「勝ったぞ!」のピース?何かが違うぞ!!
かるたを知らない人にとっては、多く取った方が勝ちだと思っているようでした。たくさんの札を抱えてピース!!う~む。
とまあ、かるた経験者が見ると・・ポッカ~ン!となること山積みでしたが、後で、いろんなことを説明して・・うなづいてもらって。少しだけ理解してもらえたかなって思いました。
演じた姿をビデオで撮影、上映しました。見た人たちは、手の動きの速さに驚いていました。格好も練習ではジャージが多い中で、わざわざ、袴を借りるまでしてくれて、自分のことのように嬉しく思いました。
また、本校には、来年度新しいかるた仲間が入学してくる予定です。楽しく、長く続けられるかるたをここでは広めていけたらと思っています。
練習会(宇和)でビデオ撮影に協力いただいた方々にもこの場を借りてお礼を言いたいと思います。
スポンサーサイト